長野ダイハツ-木曽店

木曽路紀行

はじめまして!
前任より引継ぎを終えて初めての更新です!
今後も宜しくお願い致します!

仕事の間に見つけた木曽の風景を紹介して行きたいと思います!

木曽に就任して一番気になった風景・・




前任とカブってしまった・・

つまり・・それだけインパクトが大きいと言う事!!



南木曽に有る読書発電所(よみかきはつでんしょ)
の建設用資材運搬路として建設されたつり橋

桃介橋です!



木曽にお越しの際は・・木曽店経由・・桃介行きでお越しください!!

桃介橋から望む清流・・美しい・・








ホントに最後・・・

5月5日

明日からは通常営業の為・・・

僕が木曽店のブログを更新するのは、

今日で最後にして、諏訪店のブログに本腰入れます(笑)

連休日最後の日も、もちろん野球!



うかつにも、短パンで行ったので、

日焼けして、ちょっぴりヒリヒリ!


いつも練習している桔梗小学校の横には、

塩尻市弓道場があります。



今日は大勢の高校生が来ていたので、ちょっと見学。



じぃ~っと見ないように、気をつけてください!

きちんと決まった動作が、優雅であり力強く、

それでいて繊細で、静と動の美しさを感じる動き、

イケメンの男子生徒さんや、女子生徒さんのその姿に、

ハートicon06を射抜かれますよ、なんちゃって(笑)

お後がよろしいようで。

ではまた、諏訪店のブログで! ちなみに今日も更新しますよ!


継続は力なり?

5月4日

転勤先の諏訪店のブログも僕が、更新してるので、

http://ngnd02.naganoblog.jp/


もういいだろうって、思いつつ今日も・・・

暇な訳では・・・無い・・・事もないか(笑)


このブログ、

見てくれる、数少ない方々も、諏訪店よりは多くて、

多少、継続は力なりかな?って思っています。

是非、諏訪店ブログも見てください。


友人のウルフより、僕が使っている、

カメラについて質問があったので、カメラをパシャリ



だいぶ前に購入した、IXY600を使ってますよ、

あとは最近は、スマホを使ってます。


一眼レフとまではいきませんが、もうちょい望遠なら、

また違う視点の写真も撮れるかな?


カメラだって、工業製品だから寿命もあるし、

性能もどんどん上がっているはず。


皆さぁ~ん!
買い替えましょう!カメラも自動車も(笑)

昼寝の気持ち良さ。

5月3日

今日もなんとなく・・・木曽店のブログも更新します。

私事ですが・・・転勤で、諏訪店のブロガーになりました、

ネタは塩尻や松本のもが多いけど(笑)


なんだか暖かい気温と、曇り空のグレーな感じが、

眠りを誘ったのか・・・突然、睡魔に襲われて、

珍しく、少し昼寝をしました。

思えば・・・最近はゆっくり昼寝もしてなかったなぁ~


ほんの10分位だと思う?昼寝でしたが、

なんだか頭がスッキリ!気持ち良い。


それで、このブログの更新をする気になりました(笑)

以前紹介しようと思って撮っておいた写真

南木曽町の桃介橋



ちゃんと渡れる吊橋で、高校生も通学で使ってます。



この下の写真、良くないですか?

風景に人が入ると、物語が見える感じになって、

僕は好きです。



でも、いちゃいちゃカップルは絶対に一緒に撮りませんよ!

羨ましいから(笑)

なんとなく・・・

5月2日

今日もまた、諏訪店のブログとダブルの更新

なんとなく・・・木曽店のブログも止められない(笑)


転勤には慣れているつもりだし・・・

「無口で、人見知り」とは、誰も言ってくれない僕でも(笑)

それなりに不安もあります。


新しい事や、変化を求める気持ちもあるのに、

安定や現状維持が安心だったりします。


でも、そんな時、

本社勤務の、僕よりちょっとだけ?・・・

歳上の女性スタッフの方の、

「いつでも、期待に応える男でしょ」って言葉に、

やる気出てきた!よし、がんばろう!って思える。


とっても単純。


でも、

木曽店のちょっとだけ?歳上の女性スタッフには、

「2年間いろいろ楽しかった」って最高の褒め言葉に、

短い後ろ髪を引かれたり・・・


とっても複雑。


転勤が決まっているのに、

このゴールデンウィークという名の「間」がいけないね!

いろいろ考えちゃったりして・・・


まぁ~とりあえず休日を楽しもうっと(笑)

ありがとうでいっぱい

5月1日

2012年も既に、3分の1が終わりました!

木曽店に在籍した2年間も、あっと言う間な訳です(汗)


人は幾つもの出会いと別れの交差点を渡って

また巡り会い、その繰り返しの中で生きていく

いい出会いも、そうではない出会いも

悲しい別れも、寂しい別れも、心の痛みさえも

その全てが、自らを知るヒントとなり

新しい自分に気付かせてくれる

また、それは、

強さや優しさの材料となり、心を成長させて

「人」というカタチを成形させる




一生の別れでも、二度と会えない訳でもない

約束なんかなくても、いつか、きっと巡り合う

そう信じてる・・・だけど・・・なぜか・・・



今になってわかる「一期一会」の精神

出会いの全てが、奇跡だから

とっても不思議で、とっても素敵だって事も

大切にしなくてはいけないって事も


別れは突然やってくるけど、最後じゃないって事も



この2年間

たくさんの巡り合いがあり

たくさんの出会いもありました

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとう。楽しかったです。幸せでした。


これからも木曽店を、よろしくお願い致します。

ちなみに今日は、諏訪店のブログも更新してます(笑)

諏訪店もよろしくです。


極一部のファンの方に贈る、センチメンタルバージョンでした。